沖縄へ行こう〜3度目の正直〜









2005年7月15日
極寒の座間味麗しの石垣島を経てこの年3回目の沖縄旅行。


まずしょっぱな、
仕事終わりに行くつもりで夜の便を申し込んだものの15時55分発の便しかとれず。
まあ、仕事は…半休ってことにすれば、ね…。

そして、
阿嘉島行きの高速船「クイーン座間味」の予約取れず。
1ヶ月前からの受付で、6月15日の朝から仕事の合間縫ってかけても繋がらない。
午後にようやく繋がった時には…
まあ、フェリーで行けばいいよ…。島での滞在時間は短くなっちゃうけどさ…。

さらに、
台風5号発生
いや、もう、それは…
予想してましたから … 


それより今回の旅で一番の不安は
航空会社がJALだっていうこと




そして仕事を終えた私とタム男はそれぞれの職場から空港へ向う。
途中先に着いたタム男からメール
「私達の乗る飛行機、機体到着遅れかなんかで出発20分遅れるってさ(笑)」






合流した私たちの昼食。空港内のカレー屋さんにて
チーズアイランドカレー
はるか南の島を思いながら…(笑)

遅れのせいで搭乗ゲートが変更に。
「お姉ちゃん、こっちこっち。下だよ下」

え… 下? ってまさか
バス

キタコレ



あのう…出発時刻過ぎてるんですけど…
3台目のバスに乗り込みしゅっぱーつ

空港通り過ぎてー
景色が寂しくなってー
橋?! 越えてー…
…ANAがいっぱいなんですけどー
敵(?)地の中ひとりたたずむJAL機に搭乗
たまには使ってみようかなぁーこれ
飽きもせずチェック
救命胴衣持って帰った高校生の気持ちが私にはよく分かります
旅館なんかに忘れんなよー…じゃなくて
泥棒はいけませんよ泥棒は。
私だって我慢してるんですから
なんていうかこの…人々のアクティブなポーズがなんともいえない味でたまらんのですよ
(特に右から二番目の真ん中の人)

機内販売商品のひとつにコレの柄のハンカチとか出してくれませんかJALさん
リゾッチャかと思ってたけど調べてみたら
スカイネットアジア航空、羽田⇔宮崎間航行の機体。

おしゃれ。
もういい加減やめればいいのにどうしても撮ってしまう空の写真
上空はいつもいい天気
日が傾きかけた空 ・・・を撮ったつもり
那覇到着間際。
18時過ぎても太陽が高い
うまく撮れなかったけど太陽が真っ赤でした
明日も晴れますように
USJ塗装機を発見

空港を出てメヒコ(レストラン)まで歩いていこうとしてあまりの遠さに挫折したりして
30分くらいウロウロしたのですがさすが南の島、日が長い。
20時前になってようやくあたりが暗くなってきました。

台風接近中ということもあり風は若干強め。
おかげで歩いたわりにはあまり汗をかかずにすみました。


ゆいレールに乗って県庁前駅下車。
そこで初めて気がつきました
ゆいレールの歌が流れています

作ったのか…



夕食はホテルの目の前『美登』さん
タム男*おとーり始まりそうでコワイよ

いや…宮古島じゃないんだから…



*おとーり…宮古地方に伝わるお酒の飲み方。基本的には一つのグラスで、一人一杯ずつつがれたお酒を、メンバー内で順繰り飲む習慣。これをエンドレスで続ける。
珍しく刺身盛り合わせを食べてみました。
島ダコとイラブチャーとブリとマグロとカジキとハマチ
つけあわせに海ぶどうがついてました。
初めての海ぶどう…あっというまに口の中から消えてしまう不思議食感
左:フーチバージューシー(ヨモギの葉のチャーハン)
 香りがサロンパス。めっちゃサロンパス!
 だけど美味しいから不思議。癖になる味。

右:グルクンのから揚げ
 まるごと一匹でくるとは思わなくてびっくりしました
から揚げは頭から尻尾まで食べる主義です
他にゴーヤチャンプルーも頂きましたがちゃんと苦味が残ってて、味付けが絶妙で美味しい!
たぶんだけど、卵にだし汁が入ってたんじゃないかと思うのです。
ゴーヤチャンプルーは苦味を消そう消そうとするものが多いみたいですが
慣れてくると苦味のある方を食べたくなるから不思議です。
食べたての頃は「こんなの罰ゲームじゃん!」って思っていたものですが。



泡盛のフルーツ割でいい気分になった私たちはよたよたとホテルに戻り
最上階の大浴場へ。
露天になってて湯船につかりながら真上を見ると
ひとつだけ星が見えました
酔ってるせいかゆらゆら揺れていましたが
「明日晴れますように」と願掛け
夏の温かい風がお風呂には丁度よくてとてもいい気持ち



さてメインの2日目
天気は一応晴れ


ホテルのロビーには離島オプションツアー中止のお知らせ等が掲示してありました。
でも船は出てるみたいです
朝食を終え準備をして外に出るとタクシーの運ちゃんが声をかけてきました
「今日船出てるの?それよかさ、本島のビーチまで行ってあげるけどどう?」
いや、結構です

本島のビーチ?
プッ
ゆいレールに乗り隣の見栄橋駅下車。
ああ懐かしい、GRGホテルは今どうしているだろうか
(どうもしてないだろう)




さて「とまりん」が見えてきましたよ

←前のレポ  たびれぽエントランス  次→