沖縄に行ってきました
生まれて20数年、飛行機にすら乗ったことのないド素人2人がいきなり本州を越えはるか南の島へ行く事になりました。
これはそのドキュメントドタバタ劇です・・・
〜出発編〜
「高校のときの友達が3月に沖縄で結婚式挙げることになってさ。
交通費は出せないけどご祝儀いらないから出席してくれないかって言われてるんだけど、
お姉ちゃん、ついてきてくれない?」
タム男からそう告げられたのは確か2004年の初冬だったような気がします。
社会人でありながら引きこもり気質の私にとって沖縄は憧れの地でありながらもほぼ架空の地に等しく
行くと返事をしたもののどこからどう手をつけてよいやらわからず、それどころか本当に行くのか?という
疑心でいっぱいだったわけで、気付くと年を越して2月も半ば。
そろそろ計画立てないと、と思った頃には安いパック旅行の〆切が軒並み過ぎている状態。
代理店に駆け込むも「普通パック旅行は10日前までが限度ですから。もうどこも受け付けてないと思いますよ」と小馬鹿にされる始末。
「友達に断りのメール入れるのになんて打てばいいと思う?」などとタム男も弱気に。
「正直に沖縄舐めてましたごめんなさいって言っときなさい」と返答。
しかし追い詰められるとエンジンのかかる私。
なんてことはない、普通にネットで航空券を申し込めば7日前割引で少しは安く上がることが判明。
航空券問題はあっさりクリア。とりあえず沖縄には行けることになりました。
第2ターミナルに行きたいという理由だけでJALで予定していたのをANAに変更するのも忘れませんでした。
旅のプランとしてはこんな感じです。
1日目
PM3時ごろ那覇入り。夕方、タム男は結婚式出席。
2日目
座間味へ。ホエールウォッチング。島で1泊。空き時間はビーチへ行ったり島を散策したり。
3日目
朝のフェリーで那覇へ戻る。飛行機の時間まで国際通りや市場へ。夕方空港へ。
というわけでフェリーのチケット予約、島の宿の予約、ホエールウォッチングの予約、と電話をかけまくり
那覇泊のホテルもなんとかネット予約。
行く前からグッタリです。
そしてやってきた2005年3月某日。
朝目が覚めると
雪です | |
飛ぶんでしょうか、飛行機。 | |
支度をしながらネットでフライト案内をチェックしていましたがサーバーがダウンした模様。 自宅から駅までタクシーを呼ぼうとしましたが電話に誰も出ません。 ニュースでは朝から20数便が欠航したと報道されています。 飛ぶんでしょうか、飛行機。 それよりまず空港にたどり着けるかが心配されるほど交通機関乱れまくり。 通常30数分でたどり着ける駅に1時間かかりました。 |
|
「飛行機だ〜!うわーい!!!!!」 …すいません。小学生の頃遠足で成田空港に行って以来なんです。 もう本当に興奮しまくりです。 これからアレに乗るなんて信じられません。 鼻血がでそうです。 |
|
写真じゃ見えにくいのですが、吹雪いてます。 | |
!! |
|
これはかの有名なピカチュウジェットでは?! | |
わー、カワイイな♪ イーブイがいたらもっと完璧なんだけどv なんて話はあとにして、搭乗ゲートへ行きましょう。 64…64… ・・・ |
|
お前さんかい!!( ゜д゜) というわけで人生初の飛行機がピカチュウジェットという大変光栄な偶然に苦笑いしつつ 緊張でヘンな汗をかきながら機内へ。 |
|
第一印象「狭っ!」 タム男も私も新幹線の座席をイメージしていました。 |
|
シートにもピカチュウ。夢いっぱい。 紙(のようなもの)でしたけど。 そしてドキドキの離陸。 緊張で手汗足汗かいてたなんて恥ずかしくて誰にも言えません。 雪の影響で一時滑走路をひとつ閉鎖したため混雑し、離陸にも時間がかかりました。 離陸を待つ飛行機の列はまるで海に飛び込むのを待つペンギンの列のようで微笑ましかったです。 そして上空、別世界。 窓いっぱいに広がる |
|
翼_| ̄|○ でも写真撮りまくり |
|
ちょっとだけ見えた地上にはうっすら雪が。 沖縄行きの航路はほとんどが海みたいだけど だとしたら八丈島あたりだったのかなー |
|
紅の豚を思い出た。あのシーン好きなんだよなー。 |
|
竜の巣だ〜!! | |
普段「見上げてる」空を「見下ろす」 不思議な感覚 私より数十倍ドライなタム男が言いました 「なんだか涙出てきたよ」 |
|
紙コップもピカチュウv 中身はクランベリージュースvv |
|
気圧で膨れたお菓子 |
|
だって、必死で逃げてる人の絵が面白くって… |
|
持って帰りたかったけど『機内より持ち出し禁止』って… |
|
馬鹿なモノにツボってる間に早くも飛行機は沖縄付近上空に |
|
写真ではわかりづらいですが すごい! 海の色が違います! 砂浜付近に注目 そして飛行機はゆっくりと高度を落としていきます。 |
|
ああ、さようなら宮崎アニメワールド・・・ | |
お疲れ様ピカチュウ 私たちが乗った機体は通称「お花ジャンボ」というらしいです。 この日の羽田にはもう一種類別のピカジェットが待機していました。どこ行きだったのかな。 それにしても以前の京都旅行は台風直撃。今回は雪です。 どちらも無事に行き着けたからよかったものの… |