高速船クイーン座間味は案の定欠航
まあ、フェリーだから関係ないか…
また揺れるんだろうなぁ
受付に乗船申し込み用紙を出す


受付の人「あのう、今日は日帰りは無理ですよ」

私「え?」


「今日フェリーは朝10時に出たあと午後便は全部欠航なんです。
午後からシケがひどくなりますから」





   ( ゜д゜)  …。
 








さらば阿嘉島 さらば慶良間鹿 


さようなら僕のヒズシビーチ!!




電話で島の宿をキャンセルする女性、途方にくれて座り込んでいるグループ。
その一員に加わってしまった私たち。

さてどうしよう。
せっかくのスノーケル道具、使いたいし…



ホテル前にいた運ちゃんについてけばよかったと後悔。
タクシー… タクシー拾うか…

ぐったりととまりんを出ると
待ち構えてますよ、タクシーと運ちゃん達が。
ただカモにされるのも悔しいのでこっちも選んで交渉。
値段を聞いてみるとフェリー使うより安く済みそうだし送迎もしてくれるそう。


よし、君に決めた
もうどこへでも連れて行ってくれ…





思えば本島で車に乗るのは初めてです。
ゆいレールから見える景色しか知らなかった私達は車窓を流れる景色がものめずらしくて
キョロキョロしっぱなし。
小高い丘の斜面には背の高い建物がびっしり建っていて、
そのほとんどがマンションとかアパート。
だけど関東と違って無機質な感じがしないのはなぜなんだろう。



30〜40分後、ビーチに到着。

えーと、ここどこ?



運ちゃんはグラスボートを勧めてくれたけれど乗るより泳ぎたい私達はお断りして場所探しへ。



携帯で調べてみたら島尻郡玉城村に居る事が判明
さらに後になってここが新原(みーばる)ビーチだということが分かりました
海には岩が突き出てます
けっこうたくさんあります
丁度いい岩陰を見つけて準備完了〜
後ろには階段がありました
気付くとおばあが1人段の途中に座って海を眺めていたり。
たそがれるタム男


夏・沖縄
ていうポスターっぽく
よーし、海に入るぞー!
沖は物凄い波立ってるけどここは穏やかだー
・・・濁っ…

  (;゜д゜)
これ… 水中…


   (;゜д゜)
ねえ、これどこの東京湾


  (;゜д゜)


気を取り直して、
突き出てる岩に近づいてみよう
なんか足元見えないし視界悪いし怖いなー
いや、あのね…
たしかに今何か居たんだけど…
居たと思ったんだけど…

もういい…  もういいよ…










         : ::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : :::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .:
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .
  ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄





岩場の水溜りを飛び跳ねながら移動していた小さい魚。ハゼか何かだと思う。
水溜りできれいな貝殻拾ったと思ったら住人がいました。
うっかり2時間近くも持ち歩いてゴメン

ザ・日本海


リーフの向うはすごい高波
手前はすごい色
こうして見ると

手前、濁っ…
沖縄の海だなんて言いたくない(涙)
潜っても何も見えないし
することないから波打ち際で遊ぼう!


はいブーン
ぎゃああ
調子に乗って携帯持ち出して写真撮ってたらうっかり波がかかってしまいキー動作が不調になりました。





途中スコールのように雨が降ったり日が照ったりしながらの天気の中、
なんだかんだ言って朝10時ごろから夕方4時くらいまで海で過ごし運ちゃんに妙に感心され、
すっかりひと気の無くなったビーチを後にしました

こんないい日差し、初めてなのに…
夜、夕飯は国際通りに出てみることにしました。

んで通り沿いのホテル国際プラザ内?の郷土料理のお店へ。


ゴーヤチャンプルー、ゴーヤピザ、ゴーヤのエビ詰めとゴーヤづくしのメニューをオーダー
泡盛カクテル パイン

こんな飾りつけられて出てくるとは思わず感激
お店の人に「きついですからゆっくり呑んでくださいね」
と言われるも飲みやすくてがぶ飲み
あとで一気に来る。
今夜もグルクンのから揚げ
ブーン
今日はこの辺で勘弁してやろう

(骨完食)
帰りに見かけたポスター
台風のため本日は中止だとラジオで言ってました

 ←戻る   たびれぽトップへ  次→