レポ3 いよいよ水族館へ・・・!
18時半 夕飯を食べにレストランへ。 飲食店が周辺に無いので 必然的にこちらで食べるしかないわけですが |
|
なんかすごいのキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!w | |
ごはん味噌汁そして | |
デザートつき | |
のんびりダラダラ写真を撮りながら食べていたら ホテルの方が声をかけてくださり 写真を撮っていただきました |
|
夕飯はこれにしました。 なかなかいいメニューでしたよ!! |
3月3日
午前7時過ぎ 今まであまり触れませんでしたが 今回もあんまり天気よくありません。 小雨のぱらつく天気。 でも外で遊ぶのがメインじゃないので 今回は天気どうでもいーヽ(゚∀。)ノ |
|
朝食はビュッフェ。 まー、こんなもんでいいです |
|
どうしても撮れとうるさかったので撮った タム男が綺麗に作ったヨーグルト('A`) |
|
8時58分 「さあ、いよいよ入りますよ〜!」 |
|
駅の改札みたいです | |
ここは4Fです。 美ら海水族館は入り口の4Fから 順番に下へ下りていく構造になっています。 まず最初にやってきたのは浅瀬エリア ヒトデさわったりとかできますね |
|
「うーん、シュノーケルしたときのことを思い出しますね〜」 | |
お…お…お・・・ おまえは・・・! (笑) | |
スピード感あふれるサメ君 | |
りっぱなウツボ君 | |
でっけえ!! | |
ウミガメが悠然と泳いでいきます・・・ | |
要所要所に図鑑が置いてあります。 これを集めてまわるのももうひとつの楽しみです。 後で調べたら、どうやらこれをまとめる専用ファイルも 販売していたらしいですね…気付かなかった(ノ∀`) |
|
お掃除も絵になりますねー | |
寝る子 | |
連なる子 | |
縦になる子 | |
床の照明が綺麗です | |
シュノーケルで苦労して見つけるニモ! ・・・なんだかおっさんくさい顔してるなぁ・・・ |
|
紫! | |
白 黄色 ピンク! | |
ヤシガニさん・・・? | |
「ほんとにどーもすいません」 | |
チンアナゴ 波にゆらゆらゆれる様は植物みたいです |
|
エ… エビ ちゃん! | |
3F→2Fへの途中 「!」 タム男絶句 |
|
「!!!」 | |
「!!!!」 | |
「!!!!!!」(;゚д゚); ゚д゚) | |
この |
|
雄大さといったら!! |
|
言葉になりません!!! | |
「イトマキさんおおきすぎて写真に納まりきりませんよ!w」 | |
ジンベイザメさん | |
イトマキエイ(マンタ)の他にも 違う種類のエイが数種います。 真正面顔 |
|
ジンベイさんの真正面顔 | |
間違えたくっつき方 普通下にくっつくのではないかと・・・(笑) 最近のコバンザメは楽してるなぁ |
|
駐車場 | |
水槽横にあったギネス認定証。 |
|
あらためて言うまでもないけど、 水槽も、生き物も、なにもかも全てが大きくて!(゚д゚) 口ぽかーんてあけたまんま20分は眺めていましたね。 時間が許すならたぶん1時間は居られます。 すぐそばに水槽を眺めながらお茶ができるカフェもありましたので そこへ入るといいかと思います! |
|
順路をたどると海中トンネルになっています | |
マンタや | |
ジンベイさんを座って下から眺めることができます! ここも素晴らしい |
|
サメのお勉強エリア 歯の標本がずらり |
|
でっけ〜! よく子供が真ん中に入って記念撮影していました |