レポ4
19時過ぎ、胡屋バス停に到着。
ホテルに帰って戻ってくるのも面倒くさいと、
そのまま「オ・ペイシ」に入ることに
ブラジル料理のお店、 定期的にサンバライブも見られるそうで でもこの日は夕飯時なのに誰もいな… |
|
まずはビールね、 「わりと飲みやすいですよ」と勧められて ノーヴァスキン。 |
|
所狭しとブラジルグッズが |
|
店の入り口付近、 チアガールの衣装とかTシャツとか。 W杯なんかの時には盛り上がりそうです |
|
ぐるっと見回す | |
木彫りの魚が泳ぎまくってます | |
有名人のサインもちらほら | |
2人用コースをオーダー まずはサラダ、 ヤシの新芽サラダです。 アスパラっぽい食感 |
|
パスティス ブラジル風揚げ餃子。 お酒の事ではないです この時は確か「ツナとチーズのパスティス」を チョイス |
|
サメのバター焼きが食べたかったけれど サメを切らしてしまったとの事で 白身魚のフライに変更 |
|
ごはんもの 黒豆と干し肉の煮込みをチョイス |
|
カレーのようにごはんにかけて食べます。 結構濃いめの味です もりもりいけちゃいます |
|
飲み物2杯目 コラウ(ピンガ+ココナツミルク)と ソウ(ピンガ+パッションフルーツ) ピンガはブラジル産のラム酒 タム男発見 「私、ラム酒はダメだわ」 (;'A`) オイ。 |
|
デザートはアイスクリーム 乗っかってるのはパステウ? さっきのパスティスの皮だと思います |
|
締めのブラジルコーヒー カップの柄がそれぞれ違ってて楽しい。 またまたボリューム満点の 美味しい夕食でした。 |
|
*2010年6月追記 この「オ・ペイシ」さん、今はもうコザではやってないそうです(´;ω;`) 名古屋で繁盛することを祈っています・・・。 |
|
部屋に帰ってベランダに濡れたタオルやらシュノーケルシューズやらを干して 大浴場へ。 やっぱりミストサウナは使い勝手がよくわからない。 今回は結構日焼けしました といっても目立たない場所ばかりでやっぱり 「ほんとに沖縄行ったの?」と疑われるわけですが 4日目〜最後のミッションとかっぱらい事件〜 |
|
今度こそ軽めの朝食で… ハム等が入ったオムレツセット 見た感じ分かりませんが オムレツのボリュームが結構ありますよ |
|
コリンザ上空、今日もいい天気 | |
10時ちょっとすぎのバスに間に合わせるようにホテルを出る。 先に2人組みの女性客が出て行きましたが なんと帰りの飛行機で鉢合わせw座席がものすごい近かった。 |
|
来る時にまん前を通った 月の飾りが素敵だったお店。 初めて名前を確認 |
|
「切ないですね〜離れがたいですよ〜」 バス待ちタム |
|
普天間基地入り口? もっと高い塀とかで物々しいのかと思っていたけど 開放的で、周辺は異国っぽい雰囲気満載でしたね |
|
運動会開催中 | |
沖縄吉野家限定! | |
えっと… すごいよく似たネズミですね! いちおボカシ入れときますね'`,、(ノ∀`;)'`,、 |
|
基地の倉庫? 建物自体は綺麗で街路樹なんかも 整然と植えられて、景観的にはいい感じです |
|
ほんとに日本ですか? | |
帰りのバスはバスターミナルまでは行かず ゆいレール美栄橋駅から程近い若狭で途中下車。 最後のミッションを果たすべく、路地へ入って行く |
|
「あったありましたよ〜!こっちですよ〜!」 沖縄旅行最後のミッション 天宝石岩温癒 びぃ さんにて 岩盤浴 |
|
どういうわけか岩盤浴にハマったタム男が わざわざお店を探し出してこのプランに組み込んだのですが なんでただでさえ暑い沖縄に来てまで?とか ありきたりなつっこみは馬鹿馬鹿しく思えたので 黙って楽しむ事に。 結構いいんですよ岩盤浴。 ボーっとしていられるし、かいた汗はさらっとしてるし。 私はまだ数店しか行ったことがないのですが 今まで行った中では温度は高めでしたね。 うつぶせ5分あおむけ5分くらいがベストだったかも。 後半長くいられなくて「ヒーリングルーム」というマイナスイオンたっぷりの ヨガなんかをやる部屋で横になったりしてました。 |
|
旅も回を重ねると緊張感が緩みますね。 14時45分発の飛行機に乗る予定ですが 美栄橋駅のこの時点で13時51分です。 美栄橋⇔那覇空港 14分 |
|
やってきたゆいレールはどういうわけか超満員 ドアが開いても人の壁ができてて乗れる状態じゃない。 けれど私達はどうしても乗らなければならないのです タム男と私はバラバラになって乗車。 乗車というか無理やり入り込んだ。 窓の外を見ていたらなるほど、 ひと駅かふた駅分の長さにわたって川沿いに露店がずらっと並んでいます。 秋祭りです。 そういえば岩盤浴の店員さんもお祭りがあるから見ていけばっておっしゃってました。 いや、でも私達時間がヤバイんで(涙) 6日は十五夜で、首里城なんかでもちょっとした催し物があったらしく、 いろんなところでタイミングずれちゃってもったいない旅でした。 などとまとめに入るにはまだ早い。 伝説は終わっていません。 空港に着いたのがなんと離陸の30分前。 チケットを受け取りに行くと軽く怒られw「搭乗口はここですから」と 『保安検査は出発30分前までにお済ませ下さい。』とでっかく書かれ、 ペンで搭乗口に印をつけられた小さな案内図を手渡される。 こんな屈辱は初めてだ…!(l||;´∀`) あと少し遅かったら空港内実名呼び出し放送だったかもしれませんね。 おしい!(馬鹿) で、その保安検査は長蛇の列(;'A`) 並んでいる間にタム男に お土産用の島豆腐ロールケーキを買いに行かせる余裕があるくらい 並んでいました ちょうど列整理したおかげか流れが早くなり 荷物のチェックを済ませて小走りで搭乗口へ。 よりにもよって一番遠い33ゲート でも入ってしまえばこっちのもの。 タム男はトイレへ。 私は追加のお土産を買いに。 そういや機内用の軽食を確保しないと、と思い 店先に出ているワゴンを物色しているとタム男が戻ってきたので一緒に物色させる。 ぐるくん寿司とクロワッサンサンドにしようと決めた私は寿司を手にレジへ、 タム男はサンドを手に搭乗口へ ('A`;) …? Σ('A`;|||) 「間違えたー!」 クロワッサンサンドを手に戻ってくるタム男。 あと少し気付くのが遅かったら 「お客様、お代をお願いします」でした おしい!(馬鹿) |
|
問題のぐるくん寿司とクロワッサンサンド | |
薄焼き卵で巻いてあるお寿司です | |
18時半頃、高速バスの車窓から やっぱり月 高速バスは便利だけど 1時間に1本だから時間調整が大変。 |
|
空港で買った東京ばななの空港限定商品 「しっとりクーヘン」 3色のクーヘンです。 美味しかったです |
|
初日に狙いをつけてて最終日に慌てて買った 島豆腐ロールケーキ |
|
豆腐だから甘さ控えめのヘルシーケーキでした |
今回笑ったのが飛行機の座席。
行きは知らない男性が座っていて帰りは見知らぬカップルが占拠しててびっくりw
チケットはよく見て下さいよ('A`)
カップルなんてすいませんの一言も無く隣へずれてた。気分悪いわー。大人?
よく読まなかった私も悪いんだけど、マイルの換算無しでガッカリしたし、
八つ当たりで申し訳ないけどここの旅行会社はもう使わないw
ビッ○ホリデーは当たり前のようにマイルつくからその感覚でいました。言い訳です、はい。
文句で締めるのも気持ち悪いですね。それじゃここで小話をひとつ。
帰り、空港で高速バスのチケット買うのに
18時半頃と19時半頃と20時半頃の表示がしてあったんですよ。
どういうわけか私もタム男も18時半はもう間に合わないから19時半だねとか言って
19時半頃のを購入。
時間調整のためおみやげ買ったり軽くお茶したりして時間をつぶしました。
でもよく考えてみてください。
那覇14時45分発だと羽田到着は何時ですか?
さて、時計の長針が15分を指しています。
そろそろだからと席を立って、もう一度チケットを見直す。
腕時計:18時15分
チケット:19時半
('A`)?
「ねえタム男、今って18時だよね? バスは何時だっけ?」
('A`) 「は?」
Σ('A`;)
( ;゚д゚) 「ちょ… 何コレ!!」
何もなにもないです。
走りに走ってチケット売り場へ行き慌てて交渉。
まだ18時台のバスは空きがあるからと変更してくれました。
ほんと慣れって恐ろしいですね。
完
文責:夕野ぴゆ 同行者:モザイクタム男
何かひとことございましたらこちらからどうぞ
↓Web拍手